ここからはメンターコーディネーターさんがサポートします。
STEP2 主催者さん同士は、ニックネームで呼び合っています。
これまで呼ばれてきた、ニックネーム、あだ名を教えてください。仲間同士なので、主催者間では、あだ名を推奨しています!
あなたのニックネームは何ですか?
STEP3 新主催者さんとして、リーダーグループに招待します♫
ジモラバ主催者だけが招待される、リーダーシップチームというLINEグループに、メンターコーディネーターがご招待します。リーダーの皆さんへご挨拶をお願いいたします。
配信例1(仮称:新里さんの場合)
この度、梅田の木曜日の主催者になりました新里浩二こと、にーやんです。**のアドバイザーをしております。 今後ともよろしくお願いいたします。
新里さんのプロフィールのURL
配信例2(仮称:塚本さんの場合)
ご挨拶が遅れました、来月より金曜日の心斎橋の主催者となりました塚本誠こと、まーくんです。コンサルをしています。主催者の皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。
塚本さんのプロフィールのURL
という感じで、お願いします。
STEP4 プロフィール登録をしっかり
まずは、プロフィールを登録してください。表示目をフルネームに変更してください!(わからないので)確認後、ステータスを、主催者に変更すると、リーダーを探すの一覧に表示されます。又、LINEグループのリーダーシップチームにもご招待しますので、どんな方かわかるように、プロフィールの登録をお願いします。こちらは、自己開示の法則になります。ここから主催者マーケティングが始まってます。以下のページで、プロフィール登録をお願いいたします。プロフィール写真は、一旦、アップロードしてください。次回、川西が撮影して、変更いたします。
STEP5 主催者挨拶のページを作ります
- ジモラバのどんな所に魅力を感じましたか?
- 主催者を希望されたきっかけはなんですか?
この二つの質問の内容を送ってください。これは主催者さんのブランディングのためですので、きちんと感じたことや、思ったことをあなたの言葉で書いてくださいね♫、操作中に謝って、消える場合もありますので、テキストなどに保存してから、コピペして送信してください。
あなたの想い
STEP6 こくちーずへスタッフ登録します
コクチーズに登録している、あなたのメールアドレスを教えてください。運営事務局にて、こくちーずのジモラバアカウントのスタッフに登録します。スタッフ登録が完了すると、参会される方の確認、申し込み人数の変更、掲載ページを複製して作成することができます。
STEP7 主催者体験をしてもらいます
主催者さんとしてデビューする前に、2〜3回程度、交流会で主催練習、体験をして頂きます。いきなりお願いすることはありません、開催主催者2名がサポートします(特例もあります)
STEP8 あなたの為に...
他己紹介の添削チェックを提供しています。
◉マーケティング・コーディネーター
交流会マーケティング、主催者マーケティングを提供しています。
◉ブランディング・コーディネーター
主催者ブランディング、主に見た目、そして立ち振る舞いに関してのブランディングを提供しています。
◉エデュケーション・コーディネーター
ジモラバの考え方、人脈、ビジネスの拡大のための学びのサポートを提供しています。
STEP9 個性分析診断を受けてください(2021年より必須)
これまでは推奨としてきた、個性分析診断に関しては、2021年より必須、とさせていただきます。
現在、主催者さんで、まだ受けられていない方は、必ず、2020年12月31日までには、受けてください。直近半年以内に受けたという主催者さん意外は、必須となります。
主催者さんになるということは、沢山の個性を持った方と接する機会が多くなります。
個性分析診断を受けることで、自分という個性を理解する、つまり、色々な、個性を持った参加者さんがいるということを理解するだけで、対応が変わります。
そういった意味でも、2021年より、個性分析診断を必須といたします。
詳細はメンターコーディネターまで!
STEP10 主催者マーケティングを学ぶ
主催者マーケティングに関しては、以下のページに掲載していますので、主催者の皆様は、ご自身のビジネスのために実践してください。